令和4年度事業報告
■世話人会の開催 毎月第二火曜日(変更日有り)
4/11,4/28,5/21,5/24,6/8,6/20,7/5,7/27,8/25,9/12,10/11,11/10,12/12,1/16,2/21,3/7
16回開催 全てZoomによるオンライン会議
■ シンポジウム、セミナーの開催
セミナー
令和4年4月29日(金・祝)
「萬代橋の景観」を考える2 <萬代橋と水辺の景観>
Zoomによるオンラインセミナー
お話:大熊孝(河川工学者・新潟大学名誉教授)/相楽治(新潟水辺の会代表世話人)/大倉宏(新潟まち遺
産の会代表)
参加者:15名
令和4年8月19日(金)
「萬代橋の景観」を考える3 <タワーズ・イン・スペース型とまちなみ型のまちづくり>
Zoomによるオンラインセミナー
お話:福川裕一(NPO法人全国町並み保存連盟理事長・千葉大学名誉教授)
参加者:11名
令和4年9月3日(土)
「初心者のためのふるまち新潟をどり講座」
Zoomによるオンライン講座
講師:久保有朋(旧齋藤家別邸学芸員・古町花街の会事務局長・当会世話人)
参加者:10名
令和4年9月17日(土)
「萬代橋の景観」を考える4 <まちなみ型のまちづくりによるまちなか再生~石巻市と高松市の事例から~>
Zoomによるオンラインセミナー
お話:福川裕一(NPO法人全国町並み保存連盟理事長・千葉大学名誉教授)
参加者:26名
令和4年12月26日(月)
「萬代橋の景観」を考える5 <町並み型のまちづくりと運営>
Zoomによるオンラインセミナー
お話:福川裕一(NPO法人全国町並み保存連盟理事長・千葉大学名誉教授)
参加者:11名
シンポジウム
令和5年3月4日(土)
「歴史まちづくりシンポジウム第3弾」
<全国町並みゼミ新潟大会を振り返り今後の歴史まちづくりを考える>
会場:砂丘館 + Zoomによるオンライン参加
1,「歴史まちづくりに関わる各種制度について」
解説:岡崎篤行(新潟大学教授、新潟歴史まちづくり推進協議会副会長、新潟まち遺産の会副代表)
2,報告とパネルディスカッション「全国町並みゼミ分科会を振り返りと今後の展望」
報告とパネラー
第1分科会:川上伸一(堀割再生まちづくり新潟代表理事)
第2分科会:松井大輔(新潟大学准教授)
第3分科会:久保有朋(旧齋藤家別邸学芸員、古町花街の会事務局)
第4分科会:大倉宏(美術評論家、全国町並み保存連盟理事)
第5分科会:八幡友樹(カミフルマチ商店街事務局)
第6分科会:関谷浩史(新潟県立大学准教授)
コーディネーター:大倉宏(砂丘館館長、新潟歴史まちづくり推進協議会会長、新潟まち遺産の会代表)
コメンテーター :岡崎篤行(前掲)
参加者:35名(オンライン12名 現地参加23名)
■イベント開催
令和4年6月11日(土)・12日(日)・13日(月)
「第45回全国町並みゼミ新潟市大会」に主催団体の事務局として中心となり開催
於:新潟市民プラザ・ホテルイタリア軒 他
詳細・・・別紙町並みゼミ新潟市大会報告書参照
■ まち歩きの開催
開催無し
■ マップの作成
無し
■ 会報誌の発行
発行無し
■ 要望、陳情と提案
全国町並みゼミ新潟市大会において「萬代橋周辺の景観について」決議を採択
その決議文を8月1日(月)に新潟市中原八一市長に堤出
■ 行政、他団体への協力と参加
令和4年6月11日(土)・12日(日)・13日(月)
「第45回全国町並みゼミ新潟市大会」全国町並み保存連盟と共催し主催団体の事務局として中心となり開催
(前掲)
令和4年6月12日(日)
第16回新潟県まちなみネットワークネット新潟市大会 にいがた美しいまちなみフォーラム2022
基調講演「港町・新潟の価値と可能性 ~川と海の結節点に描かれた都市空間の履歴~」
講師:岡本哲志氏(岡本哲志都市建築研究所代表)
パネルディスカッション「歴史を活かしたまちづくり」
コディネーター:西村幸夫氏(國學院大學教授・全国町並み保存連盟常任理事)
コメンテーター:岡本哲志氏(基調講演講師)
パネリスト :駒木定正氏(北海道職業能力開発大学校特別顧問)
:中野美奈子氏(風待ちの会世話人代表)
:野内隆裕氏(路地連新潟代表・日和山五合目館長)
主催:新潟県・新潟県まちなみネットワーク
・まちなみネットワーク加盟団体とし参加
令和4年11月23日(水・祝)
歴史と文化のまちづくりフォーラム
基調講演「みなとまち新潟を考える(全国町並みセミの振り返り)」
講師:岡崎篤行氏(新潟大学教授・当会副代表)
事例紹介
「しろね事例についてはこの人しかいない!」
高橋直廣氏(しろねまち歩き大凧タウンガイド会長)
「西蒲区事例については鯛車をこよなく愛する男」
土田真清氏
「日本民家や土蔵をレスキューしてきた鍵人」
長谷川順一氏(建物修復支援ネットワーク代表・当会世話人)
「蔵マップに命を懸ける新潟の町屋と蔵の現状を観る~歴史でつながる一体感~」
堀川雅弘氏(堀川商事(株)代表取締役)
ミニパネルディスカッション
主催:新潟市議会歴史と文化のまちづくり研究会
・上記基調講演に岡崎副代表、事例紹介に長谷川世話人、オーディエンスに大倉代表 参加