平成23年度事業報告

■世話人会の開催  毎月第二火曜日(変更日有り)
4/13,5/11,6/15,7/6,8/9,9/13,10/11,11/8,12/13,1/10,2/14,3/13
12回開催

■シンポジウム・講演会の開催
平成23年 9月23日(金・祝)
第3回 古町花街イベント「粋に学ぶ 大人の花街」
第1部 シンポジウム「花街のまちづくり」
・基調講演1:浅原須美氏(フリーライター)
「平成全国花街めぐり-私が惹かれた職業人としての芸者たち-」
・基調講演2:鈴木俊治氏(アーバンデザイナー)
「神楽坂の景観とまちづくり」
・パネルディスカッション:「古町花街らしいまちづくりとは」
パネラー:浅原須美氏(前掲)
鈴木俊治氏(前掲)
木村めぐみ氏(八王子中町芸者、料亭すず香・置屋ゆき之恵女将)
行形和滋氏(新潟三業協同組合理事長、行形亭第11代目主人)
金親顕男氏(ホテルイタリア軒代表取締役社長)
コーディネーター:岡崎篤行(当会副代表)

会場:三業会館 3階ホール
参加人数:61名(有料入場者)
平成24年1月31日(火)
「下町まちづくりミニシンポジウム」(新潟大学都市計画研究室との共催)
演習発表
新潟大学都市計画研究室の「都市計画演習」という授業の成果発表ということで、4つの班から旧小澤家住宅・下本町商店街周辺の再生計画案を発表。
活動報告
当会で現在制作中の「新潟下町たてものマップ」の概要を紹介。
座談会
小澤家から小澤瓔子さん、商店街から松原徳雄さん、下町の市民団体から高取サト子さん、当会代表大倉さんをパネリストに、副代表の岡崎先生の進行で、下町のまちづくりについての意見交換を行う。

■まち歩きの開催
平成23年9月23日(金・祝)
「ぶらり歩く夕暮れの古町花街」
花街シンポジウムの後花街のまち歩きをおこなう
56名の参加

■イベントの開催
平成23年9月23日(金・祝)
「体験!古町芸妓とお座敷遊び」
シンポジウムの後花街まち歩きを行いその後料亭にてお座敷体験
会費 11000円  所:有明 参加者41名
■講座の開催
連続講座「初心者のための<ふるまち新潟をどり>」 共催:砂丘館
平成23年5月31日(火) 会場:砂丘館
をどり(花街の舞踊公演)とは 講師:岡崎篤行氏(当会副代表)
平成23年6月14日(火) 会場:砂丘館
邦楽・邦舞の基礎を学ぶ 講師:市山七十世氏
平成23年6月25日(土)
「ふるまち新潟をどり」鑑賞 会場:りゅーとぴあ・劇場

■マップの作成
「湊町新潟 下町たてものマップ」
平成24年春発行予定の制作準備

■新潟町屋解体部材に関して
NSGさんへの寄贈予定をうけ部材を先方倉庫へ運搬 平成23年5月27、28日
その後NSGさんより部材の返却を申し入れられる。(再建不可能と判断したため)
水と土の芸術祭で活用を考えているのでとりあえず水土会場へ移動保管( 5月7日、8日)

■会報誌の発行 2回
15号 平成23年 8月23日発行
16号 平成24年 1月24日発行

■要望と提案
なし

■他市他団体への協力と参加
平成23年9月30日(金)~10月2日(日)
第34回全国町並みゼミ飛騨市大会に参加

平成23年11月19日(土)・20日(日)
新潟県まちなみネットワーク総会への参加  所:出雲崎

平成23年10月21日(金)~23日(日)
路地サミットin向島に参加

平成23年12月3日(土)
まちづくり人交流会に参加   於:イタリア軒

平成24年2月18日(土)
NPO・地域団体のための組織運営勉強会(主催:新潟NPO協会)で活動報告 所:佐渡

平成24年3月10日(土)
「未来へ語り継ぐ堀割再生シンポジウム
ブラリ西堀 歴史を楽しむ」 於:三業会館
主催:堀割再生まちづくり新潟
共催:当会
基調講演:尾関憲一氏(NHKブラタモリチーフプロデューサー)
鼎談:鈴木聖二氏(新潟日報記者)、大越和氏(割烹大直女将)、尾関憲一氏(前掲)司会進行 江口歩(NAMARA) ※大越氏退席後当会副代表岡崎が登壇