平成26年度事業報告

■世話人会の開催  毎月第二火曜日(変更日有り)
4/15,5/13,6/9,7/8,8/5,9/2,10/14,11/11,12/10,1/14,2/10,3/10
12回開催

■シンポジウム・講演会の開催
平成26年 7月20日(日)
「新潟まち遺産セミナー2014」
「風土と建築の存在-モダニズム建築の抱える課題、保存と活用-」
兼松 紘一郎 氏(建築家・DOCOMOMO Japan名誉会員)

会場:砂丘館
参加人数:32名
平成26年9月28日(日)
第六回 柳都新潟・古町花街イベント 花街の景観まちづくり最前線
・基調報告「このまちのために、できること-先斗町のとりくみ-」
金田祐一(かねだ ゆういち)
先斗町いづもや取締役社長。先斗町まちづくり協議会副会長。
植南草一郎(うえなみ そういちろう)
先斗町すきやきいろは四代目、先斗町まちづくり協議会シンポジウム実行委員長、京都造形芸術大学教授。
神戸啓(かんべ あきら)
うさぎのアトリエ ぴょんぴょこぴょん店主、先斗町まちづくり協議会副会長・事務局長。

・パネルディスカッション「古町花街の景観はどう変わるか?」
パネラー
神戸啓(前掲)
行形和滋(行形亭主人、新潟三業協同組合理事長)
金親顯男(BSN新潟放送顧問、古町花街の会会長)
大倉宏(美術評論家、砂丘館館長、新潟まち遺産の会代表)

司会
岡崎篤行(新潟大学教授、NPO法人全国町並み保存連盟理事)

会場:産業会館 3階ホール
参加人数:有料入場者56名
平成26年11月16日(日)
緊急シンポジウム<旧會津八一記念館の「これまで」と「これから」-貴重なモダン建築を受け継ぐために->

・経緯説明・旧會津記念館の説明 大倉 宏(新潟まち遺産の会 代表)

・モダニズム建築に関して 小川峰夫(日本建築家協会新潟地域会代表)

・パネルディスカッション
パネラー
小川峰夫(前掲)
渡辺 斉(新潟県建築士会常務理事)
小山芳寛(強度の文化に親しむ会)
長谷川順一(新潟まち遺産の会)
栄森征行(西大畑三区自治会長)

司会進行
大倉 宏(前掲)

会場:寄居コミュニティハウス 多目的ホール
参加人数:22名 財界新潟記者による取材あり

■まち歩きの開催
平成26年4月20日(日)
「沢海まちあるき」
北方文化博物館界隈のまち「沢海」を歩く。世話人の伊藤頼子さんも案内をつとめる。

参加人数:20名

平成26年9月23日(火・祝)
「袋津まちあるき」
迷路のまち袋津をかめだ学会共同開催でおこなう。

参加人数:8名

平成26年9月28日(日)
「ブラニイガタ番外編-古町花街の料亭拝見-」
花街シンポジウムの後花街のまち歩きをおこなう
まちづくり学校さんとの共同開催

参加人数:37名

■見学会の開催
平成26年9月5日(金) 13:00~  15:00~ の2回開催
「旧會津八一記念館の建築見学会」
館内を開放し参加者に自由に見学してもらう。
質問等に関しては、新潟市文化政策課職員及び湯浅学芸員が対応
対象者
新潟まち遺産の会 会員、関係者
公益社団法人日本建築家協会新潟地域会 会員、関係者
一般社団法人新潟建築士会 会員、関係者
郷土の文化に親しむ会 会員、関係者

参加人数:36名

■講座の開催
連続講座「初心者のための<ふるまち新潟をどり>」 共催:砂丘館
平成26年5月10日(土) 会場:砂丘館
花街と「をどり」とは 講師:岡崎篤行氏(当会副代表)
参加者7人
平成26年5月17日(土) 会場:砂丘館
踊り鑑賞のツボ 講師:市山七十世氏
参加者11人
平成26年5月24日(土) 会場:砂丘館
邦楽鑑賞のツボ 講師:古町芸妓 福豆世・延子姐さん 解説:市山七十世氏
参加者2人

■マップの作成
「湊町新潟 下町たてものマップ」
平成27年発行予定の制作準備

■会報誌の発行 1回
19号 平成26年 9月20日発行

■要望、陳情と提案
平成26年4月28日(月)
「新潟市會津八一記念館の建築見学会および土地利用の今後についての懇談会開催について(お願い)」
日本建築家協会新潟地域会、新潟県建築士会、郷土の文化に親しむ会、連名

要望書を市長に提出

平成26年9月19日(金)
「旧新潟市會津八一記念館の解体事業について(要望)」
郷土の文化に親しむ会、連名

要望書を市長及び新潟市議会議長に提出

平成26年9月19日(金)
「旧新潟市會津八一記念館の解体事業の議決の延期について(陳情)」
郷土の文化に親しむ会、連名

陳情を新潟市議会議長に提出

平成26年10月23日(金)
「旧新潟市會津八一記念館に関する要望」
郷土の文化に親しむ会、連名

要望書を市長に提出

平成26年11月14日(金)
「旧會津八一記念館の民間提案」
郷土の文化に親しむ会、連名

提案書を新潟市文化政策課に提出

平成26年12月5日(金)
「新潟市議会議員のみなさま」
郷土の文化に親しむ会、連名

旧會津記念館の扱い経緯に関しての意見を市議会議員さま宛に手紙にて送付
緊急シンポジウムにおける会場からの意見要旨も添付

■他市他団体への協力と参加

平成26年5月29日(木)
シンポジウム「花街・先斗町のまち並みと、これからについて考える」  於:京都市
パネルディスカッション パネラーとして登壇(岡崎副代表)

平成26年6月7日(土)・8日(日)
「新潟県まちなみネットワーク上越大会」への参加(4名)、活動報告(大倉代表)  於:上越市

平成26年6月21日(土)・22日(日)
日本庭園学会 全国大会新潟大会 への参加(会員多数参加)  於:ホテルイタリア軒 他
シンポジウムに登壇 「西大畑旭町界隈の庭園」について事例発表を行う(大倉代表)
6月21日(土)日本庭園学会主催の花街まち歩きでの案内係を担当(大倉代表)

平成26年11月7日(金)・8日(土)・9日(日)
「全国町並みゼミ鹿島・嬉野大会」への参加  於:佐賀県嬉野市
7日(金) 全体会 「話題提供」(大倉代表)
北信越ブロック会議 「活動報告」(大倉代表)
8日(土) 分科会 「事例報告」(大倉代表)

平成26年6月14日(土)~11月15日(土)
新潟県建築士会主催、ヘリーテージマネージャー養成講座
企画協力、4名講師担当

平成26年9月6日(土)~10月4日(土)毎週土曜日
新潟国際情報大学オープンカレッジ講座
「歴史的建造物の現在 新潟の町屋・お屋敷・花街探訪」 講師担当