平成29年度事業報告

■世話人会の開催  毎月第二火曜日(変更日有り)
4/18,5/23,6/13,7/18,9/22,10/10,11/22,12/11,1/09,2/13,3/13
11回開催

■シンポジウム、セミナーの開催
平成29年6月10日(土)
まち遺産セミナー2017
「歴史的建造物を生かす新しい動き」
講師:工学院大学教授 後藤治氏

会場:元料亭 有明

入場者数:37名(有料参加者20名)

平成29年6月17日(土)
第9回柳都新潟・古町花街イベント
「まちを未来へ~防災と景観保全を考える~」 共催:古町花街の会
・講演会
「歴史的町並みにおける防災」
講師:立命館大学歴史都市防災研究所准教授 金 度源(ドゴン)氏
・パネルディスカッション
パネラー
金度源氏(前掲)・中川晶太(古町八町内会・会長)・小竹清之(新潟市消防団中央方面隊・副方面隊長)
コーディネータ
岡崎篤行氏(新潟大学工学部教授 当会副代表)
会場:三業会館3階ホール

入場者数:55名
古町花街の安全な未来の実現と、歴史的町並みの保全を両立(状況・効果など)する防災方策について議論し、今後の課題を明らかにした。また、歴史的な建築物公開活用の実践上の課題を明らにできた。

平成29年12月25日(月)
セミナー
「テーマパーク化する日本の都市空間」  主催共催:新潟大学工学部建築学プログラムとの共催事業
講師:京都工芸繊維大学教授 中川理先生

会場:新潟大学五十嵐キャンパス図書館(1階ライブラリーホール)

入場者数 87名

■講座
平成29年9月1日(金)・9月8日(金)
連続講座「初心者のためのふるまち新潟をどり鑑賞講座」(砂丘館、古町花街の会と共催)
参加費:各回500円(ふるまち新潟をどりチケット保有者は無料)

第1回 9月1日(金) 於:砂丘館
踊り鑑賞のツボ 講師/市山七十世・岡崎篤行氏(当会副代表)
参加者:27人(有料参加者4名)

第2回 9月8日(金) 於:料亭・鍋茶屋
邦楽鑑賞のツボ 講師/市山七十世・古町芸妓福豆世姐さん、延子姐さん
参加者:31人(有料参加者3名)

■イベント開催
平成29年6月17日(土)~18日(日)
第9回柳都新潟・古町花街イベント   共催:新潟三業協同組合、新潟まち遺産の会、新潟大学都市計画研
「旧花岡邸公開+全国の花街空間展」を実施
古町花街の思い出パネルや全国の花街に関するパネルを展示し、常時建物ガイドを置く方法を検証した。
来場者:約68名

■まち歩きの開催
平成29年9月30日(土) 「ブラニイガタ番外編!白山界隈の建築を巡るまちあるき」 まちづくり学校共催
集合場所:白山神社拝殿前
時間:13時~15時30分
コース内容:白山神社~新潟県政記念館~新潟市音楽文化会館~新潟市民芸術文化会館~新潟県民会館~新潟市体育館
~燕喜館
参加費:1500円(会員1000円)
参加人数: 12名

平成30年3月21日(水・祝)「迷路のまち 袋津を歩く」  かめだ学会共催
集合場所:江南区亀田三條岡 キューピッド三條岡店駐車場
時間:受付、出発10時~ 解散12時
コース:亀田三條岡→袋津→亀田三條岡
参加費:500円(飲み物資料代) 中学生以下無料
参加人数:15名+中学生1名

■マップの作成
今年度は無し

■会報誌の発行 1回 22号
22号 平成30年2月23日発行

■要望、陳情と提案
特に無し

■他市他団体への協力と参加

平成29年5月28日(土)
「新潟県まちなみネットワーク相川大会」に参加
・主催者挨拶:大倉代表
・活動報告:澤村
・参加者:大倉、岡崎、澤村、千早、

平成29年11月17日(金)~19日(日)
「第39回全国町並みゼ名古屋有松大会」への参加 於:名古屋市有松
大倉(パネラーとして)、岡崎(コーディネーターとして)、が参加
・当会活動報告:無し

■その他
三業協同組案新年顔合わせ会に出席
平成29年1月6日(土)
大倉・伊藤(純)・久保