平成27年度事業報告

■世話人会の開催  毎月第二火曜日(変更日有り)
4/14,5/12,6/16,7/21,8/18,9/8,10/13,11/10,12/8,1/19,2/9,3/9
12回開催

■シンポジウム・講演会の開催
平成27年 5月16日(土)
「新潟町建て360周年記念講演」
「町家の継承と活用~金沢町家に学ぶ町家の活かし方~」
川上 光彦 氏(金沢大学名誉教授、NPO法人金澤町家研究会理事長、カワカミ都市計画研究室主宰)

会場:みなとぴあ・旧第四銀行住吉町支店2階会議室
会費:1000円(会員は無料)
参加人数: 36名(有料参加者)
平成27年9月27日(日)
第七回 柳都新潟・古町花街イベント 体感、和の文化で味わう古町
・報告「古町花街の魅力と展望」
新潟大学都市計画研究室(久保、宮島)
・パネルディスカッション「古町花街のこれから」
パネラー
あおい(古町芸妓)
佐藤圭三(きもの和gen代表取締役)
小山雅征(料亭小三主人)
大倉宏(美術評論家、砂丘館館長、新潟まち遺産の会代表)

司会
岡崎篤行(新潟大学教授、古町花街の会副会長)

会場:産業会館 3階ホール
参加費:100円(会員は無料)
参加人数:入場者39名
平成28年2月11日(木・祝)
「まち遺産セミナー2016」
文化財レスキューの現場から~地震被災地の建物と文化財を救出する~

講師 長谷川順一 氏(被災建物・史料救援ネット共同代表・住まい空間研究所主宰)

会場:砂丘館 座敷
参加人数: 15名

■イベントの開催
平成27年9月27日(日)
第七回 柳都新潟・古町花街イベント 体感、和の文化で味わう古町
第一部 その1 「お稽古場見学と古町芸妓の舞」
会場:三業会館(2階お稽古場)
その2 「古町芸妓のお手前と建物見学」

会場:旧花岡邸にて呈茶及び建物見学 美や古・川辰仲の建物見学
参加費:2000円(会員1500円)
参加人数:36名
平成27年9月24日(木)~9月30日(水)
「パネル展」
古町花街・思い出展~昭和初期から現代まで~

会場:三業会館1階玄関ホール

■まち歩きの開催
平成27年7月4日(土)
「沼垂まちあるき」
ブラニイガタ2015番外編 発酵食品のまち・沼垂を歩く (まちづくり学校さんとの共同開催)
集合場所:ほんぽーと新潟市中央図書館駐車場
時間:9時45分~12時30分
参加費:500円
参加人数:30名

■見学会の開催
平成28年3月26日(土)
古町花街・旧花岡邸 特別公開 (古町花街の会と共催事業)
「人と建物と資料が紡ぐ
ふるまち花街思いで展」
昭和初期に小唄師匠の住居兼稽古場として建てられ、古町花街の文化を支えた旧花岡邸の特別公開
古町花街の歴史や人々の生活を紹介する展示や、往年の思い出を語っていただくWSも開催。
時間:午前11時~午後7時(入場は6時半まで)
参加費:無料
参加人数:108名

■講座の開催
連続講座「初心者のための<ふるまち新潟をどり>鑑賞講座」 共催:砂丘館
第1回 平成27年5月30日(土) 会場:砂丘館
踊り鑑賞のツボ 講師:市山七十世氏 岡崎篤行氏(当会副代表)
参加者30人
第2回 平成27年6月13日(土) 会場:砂丘館
邦楽鑑賞のツボ 講師:古町芸妓 福豆世・延子姐さん 解説:市山七十世氏
参加者37人
オプション 平成27年6月20日(土) 会場:りゅーとぴあ
リハーサル見学
参加者24人
参加費:各回500円 ふるまち新潟をどりチケット購入者は無料

■マップの作成
「湊町新潟 下町たてものマップ」
平成27年発行予定の制作準備

■会報誌の発行 1回 20号
20号 平成27年12月25日発行

■要望、陳情と提案
特に無し

■他市他団体への協力と参加

平成27年6月6日(土)
「新潟県まちなみネットワーク燕三条大会」への参加(大倉、岡崎、伊藤、長谷川)、活動報告:大倉代表
於:三条市

平成27年6月12日(金)~14日(日)
「全国町並みゼミ豊岡大会」への参加  松井さんが参加
於:兵庫県豊岡市

平成27年6月13日(土)~11月14日(土)隔週土曜日
新潟県建築士会主催、ヘリーテージマネージャー養成講座
4名講師担当

平成27年9月19日(土)~10月10日(土)毎週土曜日
新潟国際情報大学オープンカレッジ講座
「歴史的建造物の現在 新潟の町屋・お屋敷・花街探訪」
2名講師担当